2023.11.21 健康経営って? Kauriでは、従業員が健康でいきいきとした人生、会社の永続的な発展をしていくため、『健康経営』の取り組みを導入し、働きやすい職場環境を整えたいと考え以前から取り組んでます。 『健康経営』とは、従業員の健康を経営的視点から考え、戦略的に実施することを指します。なんかちょっと難しいですね。これ、経済産業省が中心となって取り組んでいる国策なんです。 従業員の健康づくりや働きやすい環境づくりを行うことで、会社の活性化やイメージ、業績を向上させる取り組みです。 健康経営が取り組まれている背景、それは、少子高齢化、労働生産人口の減少(人材不足)、およそ50年で生産年齢人口が40%減と言われているんです。 また、健康経営はSDG‘sの目標3『すべての人に健康と福祉を』、目標8『働きがいも経済成長も』の達成にもつながります。 SDG‘sの取り組みという点からも健康経営を重要視されてる企業もたくさんあるんですよ。 健康経営の実施を通じて従業員の健康への意識が高まり、いきいきと長く働ける環境をKauriでは大切にしたいと思います。 投稿者: kauri Co.,Ltd.NEWS, SDGs 皆様に感謝・Kauri 20期 発... リクルート